川越法人会 第6回通常総会が、川越プリンスホテルで開催されました。
2018年5月30日水曜日
2018年5月29日火曜日
2018年5月28日月曜日
5月21日下水道・浄化槽対策特別委員会【視察】
下水道・浄化槽対策特別委員会で、豊橋市の下水道処理関連施設での取組みを視察して参りました。
*豊橋市のバイオマス利活用センター
ここでは生ごみ・下水汚泥・し尿・浄化槽汚泥を合わせ、メタン発酵により再生可能エネルギーであるバイオガスを取り出し、ガス発電のエネルギーとして利活用しています。
また発酵後に残る汚泥も炭化燃料に加工し、汚泥や生ごみを生かす仕組みを作っています。
*愛知豊橋次世代施設園芸推進コンソーシアムの拠点「イノチオファーム豊橋」
豊川浄化センターの放流水が持つ熱エネルギーを活用
(従来型暖房のみと比較し重油消費30%削減を目指し稼働)したハウスで栽培したミニトマトです。
イノチオファームでは、トマト年間収量21t/10aを達成(年間726tの安定生産)し、地域の先進的技術の一躍を担う施設となっています。
*豊橋市のバイオマス利活用センター
ここでは生ごみ・下水汚泥・し尿・浄化槽汚泥を合わせ、メタン発酵により再生可能エネルギーであるバイオガスを取り出し、ガス発電のエネルギーとして利活用しています。
また発酵後に残る汚泥も炭化燃料に加工し、汚泥や生ごみを生かす仕組みを作っています。
*愛知豊橋次世代施設園芸推進コンソーシアムの拠点「イノチオファーム豊橋」
豊川浄化センターの放流水が持つ熱エネルギーを活用
(従来型暖房のみと比較し重油消費30%削減を目指し稼働)したハウスで栽培したミニトマトです。
イノチオファームでは、トマト年間収量21t/10aを達成(年間726tの安定生産)し、地域の先進的技術の一躍を担う施設となっています。
2018年5月24日木曜日
2018年5月23日水曜日
5月20日 第35回埼玉南部少年野球ジュニア大会 開会式
ふじみ野市多目的グラウンドで第35回埼玉南部少年野球ジュニア大会 開会式が開催され、参加45チームの皆様の前で激励のご挨拶をしました。これから蒸し暑い日が続きます。皆様体調にはくれぐれも気を付けて下さい。
2018年5月18日金曜日
2018年5月15日火曜日
5月12日 富士見市国際友好協会 総会
針ヶ谷コミュニティーセンターで開催されました、富士見市国際友好協会の総会に出席させていただきました
懇親会では富士見市と海外の都市との友好関係、また更なる発展を願いましてご挨拶させていただきました
(懇親会中のミニコンサートの様子です)
2018年5月9日水曜日
2018年5月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)